2018年12月19日
生前葬とパーティーの準備に関して
ホテルや旅館を貸し切って行われているのが、生前葬ではないでしょうか。日本人にはまだまだ馴染みは薄いですが、欧米では既にポピュラーとなっています。葬儀・告別式だと悲しみに包まれて湿っぽくなりますが、生前に全てを行うことで明るい雰囲気になることが出来ます。
葬儀・告別式を真似るやり方もありますが、主流となっているのがパーティー形式です。美味しい料理が並びますし、お酒を飲みながら楽しく過ごせる時間です。葬儀では香典が必要になりますが、生前葬では会費制が採用されます。
関係性によっても異なりますが、一般の場合は一万円前後ではないでしょうか。長生きの秘訣と言われていますし、還暦や定年を機に企画する方が大半のようです。プランニングを行う専門の会社も増えていますし、依頼は右肩上がりに増えているようです。要望にも可能な限り応えてくれますし、新しい時代の在り方と言えるのではないでしょうか。日本は少子高齢化の時代に突入しますし、改めて死について考えておくべきです。生きることと死ぬことは表裏一体ですし、常に全力で生きることが出来ると、感謝の気持ちで話し合い日々を過ごすことが出来ます。パーティーは気持ちを表す最高の機会です。
最新エントリー
月別記事リスト
- 2021-07(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-04(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-02(1)
- 2019-01(1)
- 2018-12(1)
- 2018-11(1)
- 2018-10(1)
- 2018-08(1)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2017-11(1)
- 2017-08(1)
- 2017-01(3)
- 2016-12(3)